今回は「反復回転」エフェクトの「円弧」「戻る」「バネ」「バウンド」について解説していきます。
「反復移動」は等速や緩急がよく使われますが今回紹介するエフェクトもあります。
「反復移動」エフェクトアニメーション
「反復移動」エフェクトには主に「X」「Y」「Z」「間隔」「種類」「加減速」「中央寄せ」の設定項目があり、その中の「種類」を深掘りしていきます。
「反復移動」の「円弧」「戻る」「バネ」「バウンド」
「反復移動」は先にも書きましたが「X」「Y」「間隔」「種類」「加減速」「中央寄せ」の項目があり、「円弧」「戻る」「バネ」「バウンド」は特殊な動きをするエフェクトとなります。
「反復移動」エフェクトの「円弧」「戻る」「バネ」「バウンド」を使ってみよう
1-1.「反復移動」エフェクトのデフォルトは以下の通りです。
(デフォルト値:「X:0px」「Y:-100px」「間隔:1.00秒」「種類:緩急1 / Sine(弱)」「加減速:加減速 / InOut」です)

1-2.「反復移動」エフェクトの「X」を「1000px」、「種類」を「円弧」にを設定すると次のような動きをします。
(「Y」以外の値はデフォルトで、「Y」を「0」に設定しています。)

1-3.「反復移動」エフェクトの「X」を「1000px」、「種類」を「戻る」にを設定すると次のような動きをします。
(「Y」以外の値はデフォルトで、「Y」を「0」に設定しています。)

1-4.「反復移動」エフェクトの「X」を「1000px」、「種類」を「バネ」にを設定すると次のような動きをします。
(「Y」以外の値はデフォルトで、「Y」を「0」に設定しています。)

1-5.「反復移動」エフェクトの「X」を「1000px」、「種類」を「バウンド」にを設定すると次のような動きをします。
(「Y」以外の値はデフォルトで、「Y」を「0」に設定しています。)

今回はここまで
次回は「反復回転」の種類について解説をしていきます。
コメント