#112 YMM4でCSVで台本を作る方法 ~ YMM4の使い方をなるべく分かりやすく解説するよ ~

YMM4

前回台本の作り方について解説しました。

直接台本を作成する方法は分かりやすくて非常に簡単でエクスポートする時にも便利です。

ただ、今回は「csv」による台本の作成をしていきます。

csvによる作成のメリットはテンプレートを作成しておくことで直接作成するよりも時間を短縮して台本を作成することがあげられると僕は思っています。

そして台本作成の中では一番使いやすくデメリットもほとんどないと思っています。

それでは解説していきます。

csvによる台本作成

csvによる台本の作り方

台本の作り方は「csv」の他に前回解説した直接台本を作る方法と他に「txt」による台本作成方法があります。

1.「csv」での台本作成

1-1.まずはExcelを開きます。

excelを開く

1-2.A列が「キャラクター」でB列が発声させるゆっくりボイスとなるので、

A1に「ゆっくり霊夢」、B1に「ゆっくりしていってね」

A2に「ゆっくり魔理沙」、B2に「魔理沙だよ」と入力します。

ボイス設定

1-3.csv形式で保存して保存したcsvファイルを閉じる

 (閉じないと台本をインポートできません)

CSVで保存

1-4.YMM4で「台本を開く」をクリック

台本を開く

1-5.先ほど作成したcsvファイルを開きます

csvファイルを開く

1-6.csvファイルを開くとタイムラインにA列に入力したキャラクター、B列に入力したゆっくりボイスが表示されます

タイムライン

1-7.「タイムラインに追加」をクリックするとタイムラインに作成したゆっくりボイスが追加されます。

レイヤーに追加

今回はここまで。

次回はtxtでの台本作成について解説していきます。

コメント