#123 YMM4の台本インポート時にキャラクターが未設定だったら ~ YMM4の使い方をなるべく分かりやすく解説するよ ~

YMM4

前回はゆっくりムービーメーカー4でのCSVの注意点のひとつであるインポートするときはCSVファイルを閉じないといけませんでした。


そして今回もCSVファイルの注意点について解説していきます。

今回の注意点はインポート時にキャラクター欄が空欄だったら、です。


エラーパターンは他にもあるかもしれませんが、キャラクターが見つからない場合のやり方はほぼ一緒なはずです。


それではやっていきましょう。


インポート時のエラー

CSVでエラーが発生したら


TXTやTSVだとエラーが発生しないはずなので、CSVだけのはずです。
この違いは分かりませんがCSVである場合は注意が必要です。


1.CSVのエラー発生

1-1.CSVファイルを作成してB列にゆっくりボイスがある状態でA列を空欄にして保存する。

キャラクター空欄



1-2.YMM4の台本作成ウィンドウから1-1で作成したファイルをインポートします。

台本作成ウィンドウ



1-3.作成したファイルをインポートするとキャプチャの様に「キャラクターが見つかりませんでした。キャラクターを指定してください。」というプルダウンが表示されます。

キャラクターが見つからない



1-4.発声させたいキャラクターをプルダウンから選択して「適用」をクリックします。

キャラクター選択


適用



1-5.「適用」をクリックしたらインポート完了画面へ遷移します。

インポート完了




今回はここまで。

次回もCSVでの台本作成時の注意点について解説していきます。

コメント