#17 ゆっくりボイスの速度を調整しよう ~ YMM4の使い方をなるべく分かりやすく解説するよ ~

YMM4
前回はゆっくりボイスのキャラクター変更と音量の変更について解説しました。 多分ゆっくりボイスを使うのであればこの2つがメインになってくるのかな?と思います。   というか僕は基本的にこの2つしか使いません。   で、今回は設定したゆっくりボイスの再生速度についての解説です。  

ゆっくりボイスの再生速度

「音程/再生速度」「読み上げ速度」って何?

「音程/再生速度」「読み上げ速度」この違いは正直僕も詳しくは知りません。 簡単に言うとどちらもデフォルト値は「100%」で、 ・「音程/再生速度」を上げると声が高くなり速度も向上し、下げると声が低くなって速度も低下します。 ・「読み上げ速度」はゆっくりボイスのキャラクターの声はそのままに再生速度のみが変わります。   ではそれぞれ解説していきます。 まずはどちらもデフォルト値の画面を確認しておいてください 音程等デフォルト値 どちらもデフォルト値の場合は1.66秒くらいまでゆっくりボイスが発声します。    
1.「音程/再生速度」
1-1.「音程/再生速度」の「%」の値を「50%」まで下げると、ゆっくりボイスが3秒以上かけて発声する様になります。 この時の声質は低い男性の様な声になります。 音程・読み上げ速度変更    
2.「読み上げ速度」
2-1.「読み上げ速度」の「%」の値を「200%」まで上げると、1秒以下で発声するようになります。 この時の声質は元々のゆっくりボイスのままとなります。 読み上げ速度       読み上げ速度はシーンによっては使う場合もありますが、僕は「音程/再生速度」の方はほとんど使用することはありません。 いい使い道があったら教えてください。   今回はここまで 次回はパンと再生開始位置について解説していきます。

コメント