前回もVOICEVOXについて解説をしました。
前回はダウンロードしてからYMM4に設定するまでを解説しました。
VOICEVOX自体の使い方
VOICEVOXをYMM4に導入したら比較的簡単に扱えるのですが、今回はVOICEOX単体の記事となるのでYMM4からちょっと外れた解説記事となります。
VOICEVOXを使ってみよう
VOICEVOXはYMM4と連携しなくても単体で使えるソフトとなります。
その使い方もこだわればかなり複雑なことまでできるそうですが、僕は複雑な使い方はしていないので基本的な機能と使い方の紹介となります。
1.VOICEVOXを開いたら
1-1.VOICEVOXは前回の記事の方法でダウンロードし「VOICEVOX.exe」をクリックして開きます。

1-2.開いたら声質の設定画面が開かれるので好みの声質を選んでください
(僕はこだわりがなかったので「ノーマル」にしています」

1-3.ずんだもんも同じく声質を設定します

1-4.春日部つむぎのこえは1種類しかないそうです

1-5.雨腫はうも声は1種類しかないそうです

1-5.波音リツも声は1種類しかないそうです

今回はここまで。
次回もVOICEVOXの使い方について解説していきます。
コメント