今回も「跳ねる」エフェクトについて解説していきます。
「跳ねる」エフェクトの「着地」は着地した時の動作を変える設定項目です。
「跳ねる」の「移動先」設定値変更
「跳ねる」エフェクトには主に「跳ねる」「着地」「移動先」の設定項目があり、それらの値を変更することでオリジナルの「跳ねる」エフェクトを作成できます。
「跳ねる」のカスタマイズ項目は多数
跳ねるは「高さ」「伸び」「周期」「歪み」「間隔」「X」「Y」と多数の項目があります。
今回は「跳ねる」の「X」「Y」について解説していきます。
1.「跳ねる」エフェクトの「移動先」
1-1.「跳ねる」エフェクトのデフォルトの動きは以下の通りです。

1-2.「X」の値を「500px」にすると跳ねると同時に右側に移動していきます。
(他の値はデフォルト値です)

1-3.「Y」の値を「500px」にすると跳ねると同時に下側に移動していきます。
(他の値はデフォルト値です)

1-4.「X」の値を「-500px」「Y」の値を「-500px」にすると跳ねると同時に左上に移動していきます。
(他の値はデフォルト値です)

今回はここまで。
次回は「跳ねる」エフェクトのまとめをしていきます。
コメント