#34 プレビュー画面のボタンの解説Part2 ~ YMM4の使い方をなるべく分かりやすく解説するよ ~

YMM4
ゆっくりムービーメーカー4でプレビューボタンの使い方の解説をしていきます。 前回から引き続きですが、あまり触ったことない機能やむしろ全く触ったことがなく何これ?的なものもあるので説明間違っているかもです。 そうしたらごめんなさい。   では解説の続きです。  

プレビューエリア

f:id:katojishi:20220331085859p:plain    

プレビューエリアのボタン操作とは

プレビューエリアは結構な数のボタンがあり、人によってはショートカットを設定していてほぼ使わないという人も多いかと思います。   1.「立ち絵アイテム」を追加すると立ち絵の素材が追加されます (立ち絵についてはいずれ紹介します) 立ち絵アイテム     2.「表情アイテム」を追加すると表情の素材が追加されます (表情についてはいずれ紹介します) アイテム2     3.「エフェクト」を追加するとエフェクトの素材が追加されます (エフェクトはもっと簡単なやり方があるのでその時に紹介します) エフェクト     4.「画面の複製」を追加すると画面の複製が追加されます (画面の複製は分からなかったので、いずれちゃんと調べます…) グループ制御     5.「グループ制御」を追加するとグループ制御が追加されます (グループ制御も分からなかったので、いずれちゃんと調べます…) グループ制御     今回はここまで。 中途半端な回になってしまってすいません。 いずれちゃんとそれぞれを追った記事を追加します。

コメント