#52 シンプル立ち絵の設定の際に注意すること ~ YMM4の使い方をなるべく分かりやすく解説するよ ~

YMM4

前回シンプル立ち絵の挿入方法について解説しました。

で、今回はそのシンプル立ち絵を挿入する際の注意点や補足などについて解説していきます。

シンプル立ち絵は前回も説明しましたが、口パクを行わない立ち絵です。

なので立ち絵を設定したのに口パクしない、という状況になってしまったらまずは動く立ち絵ではなくシンプル立ち絵になっていないか確認してみましょう。

なお、シンプル立ち絵は立ち絵と言っていますが、結局は画像なので普通に「jpg」や「png」ファイルの画像を挿入するのと大差ありません。

では、引き続き注意点について解説します。

シンプル立ち絵

ファイル

1.「ファイル」が見当たらいない

シンプル立ち絵を設定した時に意外とやってしまいがちなのがこの「ファイルが表示されていない」ということです。

 (ファイルとは以下の部分のことです)

ファイル

2.設定をミスしていると以下のように「ファイル」が表示されないことがあります。

ファイルがない

3.そういった場合はキャラクター画面を開いた「立ち絵」の「種類」を確認しましょう。

 ここが「表示しない」だったり「素材フォルダ」が空や指定フォルダを間違えていると表示されません

表示しない

フォルダ指定なし

今回はここまで。

次回は動く立ち絵について解説していきます。

コメント