YMM4 #116 YMM4で台本を作る際のCSVでの改行方法 ~ YMM4の使い方をなるべく分かりやすく解説するよ ~ 前回はゆっくりムービーメーカー4での各種フォーマットによる台本作成のまとめ記事を書きました。 フォーマットにはcsv、txt、tsvの3種類があります。 個人的にはcsv以外は使いづらいな、という印象を持っています。 で、今回はそんなc... 2022.08.31 YMM4動画編集
YMM4 #115 YMM4でCSV,TXT,TSVで台本を作ろう ~ YMM4の使い方をなるべく分かりやすく解説するよ ~ 台本の作り方まとめ台本の作り方今回はそんな台本の作り方である「CSV」「TXT」「TSV」での作り方をまとめていきます。台本の作り方まとめそれぞれの台本の作り方1.「csv」での台本作成1-1.まずはExcelを開きます。1-2.A列が「キ... 2022.08.31 YMM4動画編集
YMM4 #114 YMM4でTSVファイルで台本を作成する方法 ~ YMM4の使い方をなるべく分かりやすく解説するよ ~ 前回YMM4でtxtによる台本の作り方について解説しました。csvやtxtで台本を作成する方法は外部から作成できるためパソコンのスペックが低い時に重宝します。そして今回はなかなか聞き覚えのない「tsv」による台本の作成をしていきます。少し調... 2022.08.31 YMM4動画編集
YMM4 #113 YMM4でTXTファイルで台本を作成する方法 ~ YMM4の使い方をなるべく分かりやすく解説するよ ~ 前回YMM4でcsvによる台本の作り方について解説しました。csvで台本を作成する方法は外部から作成できるためパソコンのスペックが低い時に重宝します。(これはtxtでもいえることですが)そして今回はそんな「txt」による台本の作成をしていき... 2022.08.31 YMM4動画編集
YMM4 #112 YMM4でCSVで台本を作る方法 ~ YMM4の使い方をなるべく分かりやすく解説するよ ~ 前回台本の作り方について解説しました。直接台本を作成する方法は分かりやすくて非常に簡単でエクスポートする時にも便利です。ただ、今回は「csv」による台本の作成をしていきます。csvによる作成のメリットはテンプレートを作成しておくことで直接作... 2022.08.31 YMM4動画編集
YMM4 #111 YMM4で台本を作る方法 ~ YMM4の使い方をなるべく分かりやすく解説するよ ~ 台本の作り方台本は使う人と使わない人が両極端に分かれるんじゃないかなと思っています。台本を作るか作らないかというのもセリフを作成してから動画の作成をするか、動画に合わせてセリフを追加するかによって変わってくると思っているからです。因みに僕は... 2022.08.31 YMM4動画編集
YMM4 #110 YMM4で台本の使い方と作り方 ~ YMM4の使い方をなるべく分かりやすく解説するよ ~ 前回の記事で字幕について解説しました。で、今回はそんな字幕やテロップを生成する台本の作り方を解説していきます。台本はテロップを一気に作るために使用されます。ゆっくりボイスは意外と処理が重いのでPCのスペック次第では一つのテロップを入れるのに... 2022.08.31 YMM4動画編集
YMM4 #109 YMM4で字幕のまとめ ~ YMM4の使い方をなるべく分かりやすく解説するよ ~ 字幕の作成方法字幕の使い方についてまとめていきます。「字幕」≒「テロップ」と思っていただいて大丈夫です。字幕は基本的にはキャラクター編集で設定したものが自動的に表示されますが特定の字幕だけ表示させたい、そんな時に使います。字幕の作成方法まと... 2022.08.31 YMM4動画編集
YMM4 #108 YMM4で字幕の個別に設定を解説していきます ~ YMM4の使い方をなるべく分かりやすく解説するよ ~ 正直に言います。書くネタが少なくなってきていて悩んでいます。前回の記事と今回の記事を分けたのは延命策ではないですよ?で、今回は前回解説した「字幕」の中の「個別に設定」について解説していきます。字幕は基本的に「キャラクターの設定に従う」になっ... 2022.08.31 YMM4動画編集
YMM4 #107 YMM4で字幕の設定について ~ YMM4の使い方をなるべく分かりやすく解説するよ ~ 前回までで単語・発音辞書について解説をしました。単語は結構使う機会があると思うのですが発音辞書は…使うのかな?で、今回は字幕について解説していきます。「え、いまさら?」と思うかもしれませんが、多分細かいところまで解説していなかったと思うので... 2022.08.31 YMM4動画編集
YMM4 #106 YMM4で単語・発音辞書の並べ替えの必要性について ~ YMM4の使い方をなるべく分かりやすく解説するよ ~ 単語・発音辞書とソートソートは手動ソートと自動ソートの2種類があります。自動ソート・手動ソートで、今回はソートの必要性について解説していきます。ソートの並び替えはあまり必要ないかな、というのが個人的な意見です。というのも使う機会が限定的過ぎ... 2022.08.31 YMM4動画編集
YMM4 #105 YMM4で単語・発音辞書を手動で並べ替えする方法 ~ YMM4の使い方をなるべく分かりやすく解説するよ ~ 前回は単語・発音辞書のソートについて解説しました。今回はそのソートを手動で行う方法についてです。単語・発音辞書でソートをする必要があるの?って思う人もいるかもしれませんが、時と場合によっては使う、としか言えません。単語・発音辞書の手動並べ替... 2022.08.31 YMM4動画編集
YMM4 #104 YMM4で単語・発音辞書のソートの使い方 ~ YMM4の使い方をなるべく分かりやすく解説するよ ~ 前回発音辞書の使い方について解説をしました。ただ、毎度言っていますが発音辞書って使うのかな…そんな発音辞書ですが、単語辞書で解説していなかったソートについて解説していきます。「ソートってする必要あるの?」って思いますが、実際ソートも使うタイ... 2022.08.31 YMM4動画編集
YMM4 #103 YMM4の発音辞書の使い方 ~ YMM4の使い方をなるべく分かりやすく解説するよ ~ 前回は単語辞書のインポート・エクスポートについてまとめました。で、今回は単語辞書と別タブにある「発音辞書」について解説していきます。ハッキリ言ってこの発音辞書は使う機会があるのだろうか…というくらい僕は使わないです。使う人がいたら使い方を教... 2022.08.31 YMM4動画編集
YMM4 #102 YMM4の単語辞書のインポート・エクスポート記事まとめ ~ YMM4の使い方をなるべく分かりやすく解説するよ ~ 今回は単語インポート・エクスポートについて今回はまとめていきます。正直に言ってあまり使う機会はないかな、というのが個人的な意見ですが機能としてあり大量にインポートしたい人には向いていると思います。一括削除機能とかあると嬉しいんだけどなぁ…で... 2022.08.31 YMM4動画編集
YMM4 #101 YMM4の単語辞書のインポートファイル新規作成 ~ YMM4の使い方をなるべく分かりやすく解説するよ ~ 前回の記事でYMM4のインポートについての使い方を解説しました。 今回はそんなインポートファイルを自分自身で1から作る方法を解説していきます。 正直言うとあまり使う機会はないかなぁ…というのが僕なりの感想です。 というのも基本的には「単... 2022.08.31 YMM4動画編集
YMM4 #100 YMM4の単語辞書のインポートの使い方 ~ YMM4の使い方をなるべく分かりやすく解説するよ ~ 前回の記事でYMM4のエクスポートについての使い方を解説しました。 使ってはみたものの「.dic」というファイルそのものを作る機会もあまりないので、そもそも作ることすら面倒というのがありあくまで何かあった時のバックアップとした方がいいかもし... 2022.08.31 YMM4動画編集
YMM4 #99 YMM4の単語辞書のエクスポートの使い方 ~ YMM4の使い方をなるべく分かりやすく解説するよ ~ 前回YMM4の使い方として単語辞書の使い方をまとめました。 で、今回と次回は単語・発音辞書にあった「エクスポート」について解説していきます。 正直インポートもエクスポートも使ったことがないので、使い方が間違っていたらごめんなさい。 ... 2022.08.31 YMM4動画編集
YMM4 #98 YMM4の単語登録の使い方まとめ ~ YMM4の使い方をなるべく分かりやすく解説するよ ~ 今回は単語辞書の使い方を解説していきます。単語登録は単語の追加と削除、インポートとエクスポート等がありますが、今回は追加と削除についてです。インポートとエクスポートは別の機会で解説しようと思います。(多分)ではまとめていきます。単語・発音辞... 2022.08.31 YMM4動画編集
YMM4 #97 YMM4の単語・発音辞書の追加と削除 ~ YMM4の使い方をなるべく分かりやすく解説するよ ~ 前回まで単語・発音辞書の単語の使い方と設定をしてきました。単語は設定しておくと任意の言葉を入力した時に自分で設定した言葉を喋ってくれるので非常に便利な機能です。よく使う単語を設定しておくと効率が非常に上がるのでかなりおすすめです。で、今回は... 2022.08.31 YMM4動画編集
YMM4 #96 YMM4の単語・発音辞書の単語設定方法 ~ YMM4の使い方をなるべく分かりやすく解説するよ ~ 前回YMM4での単語・発音辞書の開き方について解説しました。で、今回はその設定方法と使い方について解説していきます。前回も言いましたがそろそろ書くことが無くなってきたので記事のまとめと前にいずれ書くといった部分について深掘りもしていければと... 2022.08.31 YMM4動画編集
YMM4 #95 YMM4の単語・発音辞書を設定してみよう ~ YMM4の使い方をなるべく分かりやすく解説するよ ~ そろそろよく使う機能についての解説する部分がなくなってきました。なので一通りの解説が終わったら全体的な総括と1本の動画を1から作るブログを作成しようかと考えています。多分ですがこのブログを1から読んでもらえればYMM4の基本的な使い方からあ... 2022.08.31 YMM4動画編集
YMM4 #94 YMM4のおすすめショートカット設定 ~ YMM4の使い方をなるべく分かりやすく解説するよ ~ 前回YMM4の使い方であるショートカットについてどういったものか解説しました。で、今回はそのショートカットで実際に私も使用しているおすすめのショートカットコマンドを紹介していきます。これは個人的な使いやすさも含まれているので人によってはそれ... 2022.08.31 YMM4動画編集
YMM4 #93 YMM4のショートカットの設定方法 ~ YMM4の使い方をなるべく分かりやすく解説するよ ~ 前回までYMM4のエフェクトのアニメーションである移動速度について解説してきました。移動速度は視覚的に動画を面白くするために非常に有効です。で、今回はそんなエフェクトアニメーションから一旦離れてショートカットについて解説していきます。ショー... 2022.08.31 YMM4動画編集
YMM4 #92 YMM4アニメーション「加減速」の比較 ~ YMM4の使い方をなるべく分かりやすく解説するよ ~ 前回はYMM4のエフェクトであるアニメーションの「減速」について解説してきました。見比べてみると結構な違いがあると思ったかと思います。で、今回も前回と同じくその移動速度である「Sine」「Quad」「Cubic」「Quart」「Quint」... 2022.08.31 YMM4動画編集
YMM4 #91 YMM4のアニメーションの「減速」移動速度の比較 ~ YMM4の使い方をなるべく分かりやすく解説するよ ~ 前回はゆっくりムービーメーカー4のエフェクトアニメーションの「加速」について解説してきました。見比べてみると結構な違いがあると思ったかと思います。で、今回も前回と同じくその移動速度である「Sine」「Quad」「Cubic」「Quart」「... 2022.08.31 YMM4動画編集
YMM4 #90 YMM4のアニメーションの「加速」移動速度の比較 ~ YMM4の使い方をなるべく分かりやすく解説するよ ~ 前回までゆっくりムービーメーカー4のエフェクトアニメーションの移動速度について解説してきました。で、今回はその移動速度である「Sine」「Quad」「Cubic」「Quart」「Quint」「Expo」それぞれの「加速」「減速」「加減速」そ... 2022.08.31 YMM4動画編集
YMM4 #89 YMM4のアニメーションの移動速度の緩急6 /Expo について ~ YMM4の使い方をなるべく分かりやすく解説するよ ~ 以前からYMM4のエフェクトアニメーションの移動速度について解説しています。で、今回が一旦ラストとなる緩急6 / Expoの解説です。緩急は少しずつ比べていくとなかなか分かりづらいのですが一番強いのと弱いのを比べると分かりやすいはずです。最... 2022.08.31 YMM4動画編集
YMM4 #88 YMM4のアニメーションの移動速度の緩急5 /Quint について ~ YMM4の使い方をなるべく分かりやすく解説するよ ~ 以前からYMM4のエフェクトアニメーションの移動速度について解説しています。で、今回も変わらず移動速度の緩急について解説していきます。緩急は少しずつ比べていくとなかなか分かりづらいのですが一番強いのと弱いのを比べると分かりやすいはずです。最... 2022.08.31 YMM4動画編集
YMM4 #87 YMM4のアニメーションの移動速度の緩急4 /Quart について ~ YMM4の使い方をなるべく分かりやすく解説するよ ~ 以前にYMM4のエフェクトアニメーションの移動速度について解説しました。で、今回も移動速度の緩急について解説していきます。緩急は少しずつ比べていくとなかなか分かりづらいのですが一番強いのと弱いのを比べると分かりやすいはずです。アニメーション... 2022.08.31 YMM4動画編集