【写真付】SBI証券のかんたん積立の収益大公開 ~ 2023年3月~

収益

一昨年からSBI証券のスマートフォンアプリで取り扱われているかんたん積立をやっています。

かんたん積立は投資信託の商品を決まった日に購入する投資商品です。

決まった日というのは「毎日」「毎週」「毎月」「隔月」「指定日」から選ぶことができるので自身の決済したいタイミングを選ぶことができるので非常に選択性の高い投資となります。


僕は「毎日」で複数の投資先に投資をしています。


2023年3月の損益

独身貴族なので結構な額を毎月投資しています。

今は毎日250円 ×投資先24個 = 毎日6000円 × 約20日

の合計約120,000円を投資しています。

で、その収益はというと

2023年3月25日:

資産残高:2,481,240円
評価損益:-163,635円
    :-6.18%


2023年2月25日:

資産残高:2,446,852円
評価損益:-84,066円
    :-3.32%


スポンサーリンク

2023年3月の収益結果

上記の通り資産残高は「-163,635円」となりました。

2023年12月末は評価損益が「-84,066円」と大幅なマイナスでしたが2023年3月25日は「-163,635円」とさらに大きくマイナスとなってしまいました。

月の途中ではプラスに転じる時もあったのですが最終的な結果としてはマイナスとなってしまいました。

しかし変わらず長期で続けていればいずれはプラスになることはほぼほぼ確定しているのでこれからも細々と投資を続けていきます。


因みに結果の詳細は以下の通りです。

2023/3/25

20230325_結果


2023/2/25

20230225_結果



2023年2月の総資産残高

2023年3月総資産

2023年1月の総資産は2,725,634円でした。

この総資産は保有している株式や預けている資金も含まれているため投資信託だけの資産ではありません。

それにしても預り金「111,111円」って偶然にしても凄いな…




投資先一覧

僕が実際に投資している投資信託は以下となります。

ファンド名数量取得単価現在値損益損益(%)評価額
三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)3415¥19,034¥19,167¥450.70%¥6,546
三菱UFJ国際-Jオープン(小型株)16143¥17,579¥18,576¥1,6095.67%¥29,987
三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 全世界株式(3地域均等型)4620¥14,070¥14,397¥1512.32%¥6,651
三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 先進国リートインデックス5510¥11,797¥11,309-¥269-4.14%¥6,231
三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)3877¥16,766¥17,078¥1211.86%¥6,621
三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)3846¥16,901¥17,210¥1191.83%¥6,619
三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 先進国株式インデックス3436¥19,791¥20,329¥1852.72%¥6,985
農林中金-農林中金<パートナーズ>長期厳選投資 おおぶね3297¥19,715¥19,457-¥85-1.31%¥6,415
One-たわらノーロード 全世界株式4159¥15,629¥15,926¥1241.90%¥6,624
One-たわらノーロード 先進国株式3027¥21,474¥21,911¥1322.04%¥6,632
ニッセイ-<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド2470¥26,316¥26,868¥1362.10%¥6,636
ニッセイ-<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国債券インデックスファンド5251¥12,379¥12,296-¥44-0.67%¥6,457
ニッセイ-<購入・換金手数料なし>ニッセイ世界株式ファンド(GDP型バスケット)4086¥14,685¥14,877¥781.31%¥6,079
朝日-朝日ライフ 日経平均ファンド31243¥9,091¥9,849¥2,3688.34%¥30,771
SBI-SBI・先進国株式インデックス・ファンド4161¥15,622¥15,879¥1071.65%¥6,607
SBI-SBI・V・S&P500インデックス・ファンド3727¥17,441¥17,566¥470.72%¥6,547
SBI-SBI・V・全米株式インデックス・ファンド5852¥11,108¥11,124¥90.14%¥6,510
SBI-SBI・全世界株式インデックス・ファンド4089¥15,897¥16,141¥1001.53%¥6,600
SBI-SBI・V・米国高配当株式インデックス・ファンド4822¥13,480¥12,634-¥408-6.28%¥6,092
楽天-楽天・全世界株式インデックス・ファンド15933¥16,319¥16,580¥4161.60%¥26,417
楽天-楽天・新興国株式インデックス・ファンド5446¥11,936¥12,090¥841.29%¥6,584
楽天-楽天・米国高配当株式インデックス・ファンド19579¥16,855¥16,273-¥1,139-3.45%¥31,861
楽天-楽天・インデックス・バランス・ファンド(株式重視型)19096¥13,616¥13,775¥3041.17%¥26,305
楽天-楽天・全米株式インデックス・ファンド3323¥19,561¥19,628¥220.34%¥6,522
楽天-楽天・インデックス・バランス・ファンド(均等型)5288¥12,292¥12,355¥330.51%¥6,533
楽天-楽天・インデックス・バランス・ファンド(債券重視型)5898¥11,021¥11,015-¥4-0.05%¥6,497
三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)57762¥18,040¥19,167¥6,5106.25%¥110,712
三菱UFJ国際-Jオープン(小型株)3132¥19,348¥18,576-¥242-3.99%¥5,818
三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 全世界株式(3地域均等型)70596¥13,904¥14,397¥3,4803.55%¥101,637
三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 先進国リートインデックス70867¥12,171¥11,309-¥6,109-7.08%¥80,143
三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)60255¥16,290¥17,078¥4,7484.84%¥102,903
三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)59780¥16,419¥17,210¥4,7294.82%¥102,881
三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 国内債券インデックス29599¥10,187¥9,830-¥1,057-3.50%¥29,096
三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 先進国株式インデックス51238¥19,195¥20,329¥5,8105.91%¥104,162
三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 新興国株式インデックス50720¥9,859¥12,390¥12,83725.67%¥62,842
大和-iFreeレバレッジ NASDAQ10026752¥28,204¥21,718-¥17,351-23.00%¥58,100
大和-iFreeレバレッジ NASDAQ 次世代50105595¥4,802¥3,810-¥10,475-20.66%¥40,232
大和-iFreeレバレッジ FANG+68393¥11,032¥8,399-¥18,008-23.87%¥57,443
大和-テーマレバレッジ ゲーム&eスポーツ2倍103377¥4,905¥4,253-¥6,740-13.29%¥43,966
大和-テーマレバレッジ ブロックチェーン2倍117672¥4,653¥3,537-¥13,132-23.98%¥41,621
大和-iFreeレバレッジ S&P50042142¥18,213¥15,061-¥13,283-17.31%¥63,470
大和-NYダウ・トリプル・レバレッジ20299¥26,972¥23,578-¥6,889-12.58%¥47,861
農林中金-農林中金<パートナーズ>長期厳選投資 おおぶね8322¥19,227¥19,457¥1911.20%¥16,192
農林中金-NZAM・レバレッジ 米国株式2倍ブル(S&P500)25383¥27,164¥22,557-¥11,694-16.96%¥57,256




投資先の選び方

投資先をどこにするかは皆ものすごく悩むと思います。

買った後に上がれば嬉しいですし下がったら後悔しますし。

ただ長期投資をする時は短期的な上げ下げには一喜一憂しないことが大事です。


そんな僕の投資先の選び方はものすごくシンプルです。

それは

・信託報酬が安い

・償還日が無期限

・決算頻度が年1回以下

・分配金受取で「再投資」が可能

これを目安に投資先を決めています。

特に重視しているのが「信託報酬が安い」です。

信託報酬は「0.15%以下」を目安としています。

例えば信託報酬が1%と0.15%のファンドをそれぞれ100万円ずつ持っていたとします。

この時信託報酬が1%の場合は「手数料:10000円」が年1回徴収されますが、信託報酬が0.15%の場合は「手数料:1500円」しかかかりません。

投資は長期でかつ積立なので1%以下の数字でも5年10年それ以上と続けていくとその差がビックリするほどに大きくなっていくからです。




果たして不労所得を得られるのはいつになるのだろうか…

コメント