youtubeは果たしてオワコンなのか ~本題に入る前の尺伸ばしっていらなくない?~

昨日の記事からyoutubeってオワコンなの?について持論を書いてきました。

 

個人的には

オワコンだと思っている人にとってはオワコン

だと思っています。

 

前回の記事はこちら

katojishi.hatenablog.jp

で、今回は尺伸ばししている動画について話していきます

 

例えば本題がトマトの効能についてを解説する動画だとしましょう

こういった動画の場合は大体前置きは1分くらいにしてそこから本題に入っていくことが多いかと思います

 

ただ、たまに前置きで5分くらいかけて本題の部分は2~3分、エンディングで1~2分という動画をたまに見ます

もしくは前置き1~2分、本題2~3分、エンディング5分くらいとか

 

これは本題を話すことは少ないけど、動画の尺を伸ばしたい時に使われる方法です

で、何で尺伸ばしをする必要があるかというと

広告を複数つけたいから

です

 

というのもyoutubeは8分以上の動画では動画内の複数箇所に広告を任意でつけられる機能が備わっています

 

そのため動画の尺を伸ばして広告を複数つけようという動画があるのです

 

ただ、これは結構もろはのつるぎで動画の尺は伸びるけど視聴時間は伸びないというリスクも伴います

 

どっちが良いというのは言えませんが、視聴者からしたら本題だけをサクッと聞きたいはずだからダラダラ引き延ばしのできない短尺動画が流行るのかな

コメント