正直に言います。
書くネタが少なくなってきていて悩んでいます。
前回の記事と今回の記事を分けたのは延命策ではないですよ?
で、今回は前回解説した「字幕」の中の「個別に設定」について解説していきます。
字幕は基本的に「キャラクターの設定に従う」になっているのですが、このテロップだけはほかのテロップと違う演出にしたい、といった使い方をする時に使います。
では解説していきます。
個別に設定
個別に設定する方法
前回も触れましたが「字幕」≒「テロップ」と思っていただいて大丈夫です。
1.字幕を個別に設定する
1-1.まずは普通にゆっくりボイスを追加しましょう
1-2.デフォルトでは「キャラクターの設定に従う」となっているので「個別に設定」に変更します
1-3.下のテロップは「キャラクターの設定に従う」、上のテロップは「個別に設定する」で表示させたテロップです
2.そもそも「キャラクターの設定に従う」って何?
2-1.「キャラクターの設定」というのはメニューバーの「ファイル」→「キャラクターの編集」で作成・編集したキャラクターの設定が選ばれます
(今回はキャラクターで「ゆっくり霊夢」を使用していたので「ゆっくり霊夢」の設定が選ばれています)
今回はここまで。
次回は字幕についてまとめていきます。
コメント