#139 YMM4の400%の拡大縮小の品質による容量の違い ~ YMM4の使い方をなるべく分かりやすく解説するよ ~

YMM4

前回までで拡大縮小の品質について解説してきました。

拡大縮小は正直に言ってあまり変更する必要はないかなと思います。


というのも品質によっての差がほとんどないからです。

それらについては以前の動画をご覧ください。


で、今回はその品質によって容量は変わるのかというものです。

拡大縮小をする前のアイテムは全て同じ容量なので拡大縮小の品質によってどれだけ差があるかを確認する、というものです。


では、見ていきましょう。


拡大縮小の容量差

品質によって差は在るのか


今回は1分程度の1つしかアイテムのないもので見比べていきます。


1.動画品質による容量の差異

1-1.「デフォルトHighQualityCubic」 

 (容量は「268,688KB」と約「268MB」でした)

HighQualityCubic



1-2.「NearestNeighbor」

 (容量は「214,059KB」と約「214MB」でした)

NearestNeighbor




1-3.「Linear」

 (容量は「250,480KB」と約「250MB」でした)

Linear



1-4.「Cubic」

 (容量は「268,688KB」と約「268MB」でした)

Cubic



1-5.「MultiSampleLinear」

 (容量は「250,593KB」と約「251MB」でした)

MultiSampleLinear




今回はここまで。

次回は設拡大縮小の品質の800%の容量について書いていきます。

コメント