サムネイルのファイル名にタイムスタンプを付与する
「このサムネイルのファイル名にタイムスタンプを付与する」というのはその名の通り、サムネイルを出力した時にタイムスタンプを付与するかどうか、といったものになります。 サムネイルの出力方法は以下の記事で解説しています。
#39 プレビュー画面のボタンの解説Part6 削除と選択 ~ YMM4の使い方をなるべく分かりやすく解説するよ ~ - かとじしの覚え部屋
ゆっくりムービーメーカー4のプレビューボタンの使い方の解説を結構前からからやっています。使う機能使わない機能、使い方が分からない機能とたくさんありましたが細かい説明はいずれちゃんと行います では、解説して
タイムスタンプを付与するとどうなるのか。
結論から言ってしまうと、タイムスタンプを付与するとファイル名の重複が無くなります。 これはサムネイルを出力した時に「ファイル名 + 年月日時分秒」となるからです。 タイムスタンプを付与しないと「ファイル名」のみとなり、2つ目以降のサムネイルを出力した時にファイル名が重複してしまうという事態が起きてしまいます。1.サムネイルのファイル名にタイムスタンプを付与する
※まずそもそもとしてサムネイルは以下の赤枠のボタンを押下することで出力することができます。


コメント