#44 キャラクター ~ YMM4の使い方をなるべく分かりやすく解説するよ ~

YMM4

気づいたらゆっくりムービーメーカー4の解説をはじめてから40回を超えました。

まあ1記事1記事のボリュームが小さいからまとめるとそんな大した量にならないんですけどね。


で、今回はキャラクター設定画面の解説を前回に引き続きやっていきます。


キャラクターの編集

キャラクターの編集とは

キャラクターの編集とはその名の通りYMM4のキャラクターの編集です。

オリジナルキャラクターを作成してもいいですし、デフォルトのキャラクターを設定してもいいかもしれません。


1.名前

1-1.名前を変更するとキャプチャの赤い部分がそのキャラクターの名前が表示されます

名前



2.アイテムの色

2-1.アイテムの色を変更するとレイヤーにおいているアイテムの色を変更することができます

アイテムの色



3.レイヤー

3-1.レイヤーを変更すると指定したそのレイヤー位置にアイテムがデフォルトで表示されるようになります。

 既にその位置にアイテムがある場合は置かれているアイテムの下に表示されます。

レイヤー



4.音声

4-1.音声は様々な種類があり、デフォルトで設定した音声をカスタマイズすることで様々な声を作ることができます

音声



5.音量

5-1.音量を調整するとデフォルトのボイスの声の大きさを大きくしたり小さくしたりすることができます。

 (音量は0% ~500%で調整できます)

音量




今回はここまで。

次回もキャラクター設定について解説していきます。


コメント