ゆっくりムービーメーカー4のキャラクター設定について解説しています。
立ち絵の解説もいずれする予定だけど立ち絵の解説難しそう…
で、前回はボイスについて解説しました。
今回はエコーについて解説していきます。
キャラクターの編集
キャラクターの編集とは
キャラクターの編集とはその名の通りYMM4のキャラクターの編集です。
オリジナルキャラクターを作成してもいいですし、デフォルトのキャラクターを設定してもいいかもしれません。
1.エコーの有効/無効
1-1. エコーの設定はデフォルトでは「OFF」で有効にするとエコーが聞くようになります。
(エコーとは声の反響のようなものでカラオケボックスで会話した時みたいな感じになります)
2.間隔
2-1. エコーの設定で間隔を設定することができますが、間隔を設定したところでいまいち違いが分かりませんでした。
3
.減衰
3-1. エコーの設定で減衰を設定することができますが、減衰を設定したところでいまいち違いが分かりませんでした。
今回はここまで。
次回は字幕について解説していきます。
コメント