ゆっくりムービーメーカー4のキャラクター設定について引き続き解説しています。
今回はフォントの内容の中でも基本的な内容なのでデフォルト値を設定しておくと見栄えが良くなります。
で、前回までも字幕の一部について解説しました。
今回も引き続き字幕について解説していきます。
過去の解説記事一覧はページ下部に貼っているのでそちらからご確認ください。
キャラクターの編集
キャラクターの編集とは
キャラクターの編集とはその名の通りYMM4のキャラクターの編集です。
オリジナルキャラクターを作成してもいいですし、デフォルトのキャラクターを設定してもいいかもしれません。
1.文字揃え
1-1. 「文字揃え」を変更すると表示字幕のデフォルトの文字揃えの位置が変更されます。
2.文字色
2-1. 「文字色」を変更すると表示字幕のデフォルトの文字色が変更されます。
3.装飾
3-1. 「装飾」を変更すると表示字幕のデフォルトの文字の縁が変更されます。
4.装飾色
4-1. 「装飾色」を変更すると表示字幕のデフォルトの文字の色が変更されます。
5.太字
5-1. 「太字」にチェックを入れるとデフォルトの文字が太字に変更されます。
6.イタリック
6-1.「イタリック」にチェックを入れるとデフォルトの文字が斜体に変更されます。
今回はここまで。
次回は立ち絵について解説していきます。
コメント