#78 Premiere Proの「ブラシストローク」エフェクトの使い方一覧。「エフェクト-ビデオエフェクト-スタイライズ」 ~ Premiere Proの使い方を一つ一つ解説 ~

PremierePro

今回は以前まで解説していたPremiere Proの「ブラシストローク」の使い方についてまとめていきます。




「ビデオエフェクト-スタイライズ」の「ブラシストローク」

今回は「ビデオエフェクト」の中にある「スタイライズ」の「ブラシストローク」の一覧をまとめていきます。



スポンサーリンク

ブラシストローク

「ブラシストローク」は「ビデオエフェクト」の「スタイライズ」の中にあります。

「ブラシストローク」は「描画角度」「ブラシのサイズ」「描画の長さ」「描画の濃度」「ランダムに描画」「ペイント表面」「元の画像とブレンド」の設定項目があり設定項目により塗りの雰囲気を変えることができます。




「ビデオエフェクト」で「ブラシストローク」を使ってみよう

1.エフェクトはデフォルトでは画面右側にあるパネルに格納されていて「ビデオエフェクト」「スタイライズ」「ビデオストローク」もその中に格納されています。

ビデオエフェクト_ブラシストローク




1-2.「スタイライズ」を開いたら「ビデオストローク」を適用させたいアイテムにドラッグ&ドロップします。

ストロボ_適用




ブラシストローク – 描画角度

2-1.ブラシストロークエリアにある「描画角度」を変更すると設定した色に変更されます。

(デフォルトでは「135」に設定されています)


ブラシストローク_描画角度




ブラシストローク – ブラシのサイズ

2-2.ブラシストロークエリアにある「ブラシのサイズ」の値を変更すると塗りの雰囲気が変更されます。

(デフォルトでは「2」に設定されており、今回は途中で「5」に変更しました)


ブラシストローク_ブラシのサイズ_挙動




ブラシストローク – 描画の長さ

2-3.ブラシストロークエリアにある「描画の長さ」の値を変更するとブラシの長さの雰囲気を変更することができます。

(デフォルトでは「2」に設定されており、今回は途中で「5」に変更しました)

ブラシストローク_描画の長さ


ビデオエフェクト_描画の長さ_挙動




ブラシストローク – 描画の濃度

2-4.ブラシストロークエリアにある「描画の濃度」を変更すると描画角度に合わせた方向ににじみ感が変更されます。

(デフォルトでは「1.0」に設定されていますが分かりづらいため、初期値を「0.0」にして途中「2.0」に変更しています)

ビデオエフェクト_スタイライズ_ブラシストローク_描画の濃度


ビデオエフェクト_スタイライズ_ブラシストローク_描画の濃度_挙動




ブラシストローク – ランダムに描画

2-5.ブラシストロークエリアにある「ランダムに描画」の値を変更すると「描画の角度」の方向に描画の距離がランダムになります。

(デフォルトでは「1.0」に設定されていますが分かりづらいため、初期値を「0.0」にして途中「2.0」に変更しています)

ビデオエフェクト_スタイライズ_ブラシストローク_ランダムに描画


ビデオエフェクト_スタイライズ_ブラシストローク_ランダムに描画_挙動




ブラシストローク – 元の画像とブレンド

2-6.ブラシストロークエリアにある「元の画像とブレンド」の値を変更するとブラシストロークの強さを変更することができます。

(デフォルトでは「0%」に設定されており、途中で「100%」に変更しています)

ビデオエフェクト_スタイライズ_ブラシストローク_元の画像とブレンド


ビデオエフェクト_スタイライズ_ブラシストローク_元の画像とブレンド_挙動




ブラシストローク – ペイント表面

3-1.ブラシストロークエリアにある「ペイント表面」はデフォルトでは「元のイメージにペイント」となっています。

ペイント表面_元のイメージにペイント


ペイント表面_元のイメージにペイント_挙動




3-2.ブラシストロークエリアにある「ペイント表面」を「透明にペイント」に設定すると透明の部分をベースにブラシエフェクトがかかりますが、違いが非常に分かりづらいです。

ペイント表面_透明にイメージにペイント


ペイント表面_透明にイメージにペイント_挙動




3-3.ブラシストロークエリアにある「ペイント表面」を「白にペイント」に設定すると白の部分をベースにブラシエフェクトがかかりますが、違いが非常に分かりづらいです。

ペイント表面_白にペイント


ペイント表面_白にペイント_挙動




3-4.ブラシストロークエリアにある「ペイント表面」を「黒にペイント」に設定すると白の部分をベースにブラシエフェクトがかかりますが、違いが非常に分かりづらいです。

黒にペイント


ペイント表面_黒にペイント_挙動





今回はここまで。

次回は「ポスタリゼーション」について解説をしていきます。

コメント