#92 YMM4アニメーション「加減速」の比較 ~ YMM4の使い方をなるべく分かりやすく解説するよ ~

YMM4

前回はYMM4のエフェクトであるアニメーションの「減速」について解説してきました。

見比べてみると結構な違いがあると思ったかと思います。

 

で、今回も前回と同じくその移動速度である「Sine」「Quad」「Cubic」「Quart」「Quint」「Expo」それぞれの「加速」「減速」「加減速」それぞれの速度を比較していきます。

今回は「加減速」を比較していきます

 

アニメーションの移動速度

アニメーションの移動速度とは

 

アニメーションの移動速度とは、アイテムを移動させる際の速度のことでゆっくり動く出してゆっくり止まったり、早く動き出してピタッと止まるようなアニメーションのことです。

移動アニメーション

 

アニメーション作成の記事は以下となるので、移動アニメーションの作り方が分からない方はそっちをまずは参考にしてください

それでは解説していきます。

 

 

1.エフェクトアニメーション / 加減速

1-1.直線移動の「緩急1 / Sine」の「加減速」エフェクトアニメーション

Sine加減速

 

 

1-2.直線移動の「緩急2 / Quad」の「加減速」エフェクトアニメーション

 

 

1-3.直線移動の「緩急3 / Cubic」の「加減速」エフェクトアニメーション

 

 

1-4.直線移動の「緩急4 / Quart」の「加減速」エフェクトアニメーション

Quart4加減速

 

 

1-5.直線移動の「緩急5 / Quint」の「加減速」エフェクトアニメーション

Quint5加減速

 

 

1-6.直線移動の「緩急6 / Expo」の「加減速」エフェクトアニメーション

Quint5加減速

 

 

1-7.最後にそれぞれの移動速度をひとまとめにしたものです

加減速アニメーション比較

 

 

 

今回はここまで。

次回はショートカットについて解説していきます。

 

コメント