#96 YMM4の単語・発音辞書の単語設定方法 ~ YMM4の使い方をなるべく分かりやすく解説するよ ~

YMM4

前回YMM4での単語・発音辞書の開き方について解説しました。

で、今回はその設定方法と使い方について解説していきます。


前回も言いましたがそろそろ書くことが無くなってきたので記事のまとめと前にいずれ書くといった部分について深掘りもしていければと考えています。


では解説していきます。


単語・発音辞書

単語・発音辞書の設定方法はどう行うか

単語は例えば「アイスクリーム」とテロップは表示させるけど「アイス」と喋らせたい時に使うものです。



1.単語・発音辞書で単語を設定する

1-1.「表示」→「設定」→「単語・発音辞書」を開きます

単語・発音辞書



1-2.まずは単語を有効にするため「有効」にチェックを入れます

単語の有効



1-3.「変換前」に表示させるテロップを入力します

変換前



1-4.「変換後」に喋らせる言葉を入力します

 (今回は「ゆっくり」とテロップを出して「ゆっくりしていってね」と喋らせるようにしています)

変換後



1-5.これで設定が完了したので「ゆっくり」と文字を入力します

テロップ入力



1-6.入力が完了するとテロップが「ゆっくり」で、発音が「ゆっくり_シていってね」となります

単語設定完了




今回はここまで。

次回は単語の設定の追加や削除について解説していきます。


コメント