今回はPremiere Proの「描画」の「4色グラデーション」について使い方を解説していきます。
「ビデオエフェクト-4色グラデーション」
今回は「ビデオエフェクト」の中にある「描画」の「4色グラデーション」を解説していきます。
「4色グラデーション」はその名の通り4隅を起点にそれぞれに色を配置する機能となります。
「4色グラデーション」は「ポイント1」「カラー1」「ポイント2」「カラー2」「ポイント3」「カラー3」「ポイント4」「カラー4」「ブレンド」「変異」「不透明度」「描画モード」の設定項目があります。
しかし描画モードはそれだけで相当のボリュームがあるので別途解説する予定です。
「4色グラデーション」
今回はそんな「4色グラデーション」の「ポイント1」「カラー1」について解説していきます。
「ポイント1」
「ポイント1」はデフォルトの配置が左上のカラーグラデーションの配置を変更することができます。
「カラー1」
「カラー1」は「ポイント1」のカラーグラデーションの色を変更することができます。
「ビデオエフェクト」で「描画」を使ってみよう
1-1.「描画」はデフォルトでは画面右側にあるパネルに格納されていて「4色グラデーション」もその中に格納されています。

1-2.「描画」を開いたら「4色グラデーション」をタイムラインの上にあるアイテムにドラッグ&ドロップします。

1-3.「4色グラデーション」の「ポイント1」の値を変更するとデフォルト配置が左上のカラーグラデーションの位置を変更することができます。


1-4.「4色グラデーション」の「カラー1」の値を変更するとデフォルト配置が左上のカラーグラデーションの色を変更することができます。


今回はここまで。
次回も「描画」の「4色グラデーション」について解説していきます。
コメント