今回もPremiere Proの「描画」の「稲妻」について使い方を解説していきます。
「ビデオエフェクト-稲妻」
今回は「ビデオエフェクト」の中にある「描画」の「稲妻」を解説していきます。
「稲妻」はその名の通り稲妻の様なエフェクトを付与する機能でかっこいい演出をしたい時などに有効です。
「稲妻」は「開始点」「終了点」「線分数」「振幅」「再分割数」「振幅の細かさ」「枝分かれ度」「枝分かれの繰り返し」「枝分かれ角度」「枝の長さ」「枚数」「枝の幅」「速度」「安定度」「終了点の固定」「幅」「幅の変化」「内側の光る幅」「外側のカラー」「内側のカラー」「引く力」「引く方向」「ランダムシード」「描画モードシミュレーション」の設定項目があります。
「稲妻」
「開始点」
「開始点」はその名の通り「稲妻」の開始点を変更することができます。
「終了点」
「終了点」はその名の通り「稲妻」の終了点を変更することができます。
「線分数」
「線分数」は稲妻の点と点の数を設定するもので、多くするとより複雑な形状になります。
「振幅」
「振幅」は稲妻エフェクトの上下の振れ幅を設定するものです。
「再分割数」
「再分割数」は分かりにくいですが値を変更すると稲妻の本数の雰囲気を変更することができます。
「振幅の細かさ」
「振幅の細かさ」はその名の通り稲妻の振幅の度合いを変更することができます。
「枝分かれ度」
「枝分かれ度」は稲妻エフェクトを1本線にするか複数戦にするかの違いとなります。
「枝分かれの繰り返し」
「枝分かれの繰り返し」はその名の通り枝分かれした稲妻を一定回数繰り返しをする機能です。
「枝分かれ角度」
「枝分かれ角度」はその名の通り枝分かれした稲妻の最大角度を設定する機能です。
「枝の長さ」
「枝の長さ」は枝分かれした先の稲妻の長さを調節する機能です。
「枚数」
「枚数」は枝分かれをしながら長い距離になる機能となります。
「枝の幅」
「枝の幅」は幅というより太さを調整する機能となります。
「速度」
「速度」はその名の通り稲妻の動く速度を調整する機能となります。
「安定度」
「安定度」は値を変更しても見た目上の変化は少ないですが、稲妻の動き方が変わります。
「終了点の固定」
「終了点の固定」はチェックボックスをOFFにすると右端の位置が固定されないようになります。
「幅」
「幅」はその名の通り稲妻の変更できる機能となります。
「幅の変化」
「幅の変化」はいわゆる縁にあたる外側の部分の雰囲気を変更する機能となります。
「内側の光る幅」
「内側の光る幅」はその名の通り内側の光る幅を変更する機能となります。
「外側のカラー」
「外側のカラー」はその名の通り稲妻の外側の色を変更する機能となります。
「内側のカラー」
「内側のカラー」はその名の通り稲妻エフェクトの内側の色を変更する機能となります。
「引く力」
「引く力」は稲妻エフェクトの動く範囲を設定する機能で値により稲妻が広がる範囲を変更する機能となります。
「引く方向」
「引く方向」は稲妻の動く方向を変更する機能となります。
「ランダムシード」
「ランダムシード」の値を変更しても見た目上の変化はほとんどありませんが稲妻の動き方が変化します。
「シミュレーション」
「シミュレーション」にチェックを入れても見た目上にも変化がなく、違いがいまいち分かりませんでした。
「ビデオエフェクト」で「描画」を使ってみよう
1-1.「描画」はデフォルトでは画面右側にあるパネルに格納されていて「稲妻」もその中に格納されています。
![描画_稲妻10](https://katojishi.com/wp-content/uploads/2023/08/1-1-6.jpg)
1-2.「描画」を開いたら「稲妻」をタイムラインの上にあるアイテムにドラッグ&ドロップします。
![描画_稲妻_適用方法](https://katojishi.com/wp-content/uploads/2023/07/1-2-5.gif)
0.デフォルトの挙動
![稲妻エフェクト_デフォルト挙動](https://katojishi.com/wp-content/uploads/2023/07/1-1.gif)
開始点
2-1.「稲妻」の「開始点」の左の値を変更すると稲妻の開始点が左右に、右の値を変更すると上下に変更することができます。
![描画_稲妻_開始点](https://katojishi.com/wp-content/uploads/2023/07/1-3-20.jpg)
![描画_稲妻_開始点_挙動](https://katojishi.com/wp-content/uploads/2023/07/1-3-15.gif)
終了点
3-1.「稲妻」の「終了点」の左の値を変更すると稲妻の終了点が左右に、右の値を変更すると上下に変更することができます。
![](https://katojishi.com/wp-content/uploads/2023/07/1-3-21-1024x555.jpg)
![](https://katojishi.com/wp-content/uploads/2023/07/1-3-16.gif)
線分数
4-1.「稲妻」の「線分数」の値を変更すると稲妻の点と点の数を変更することができます。
![描画_稲妻_線分数](https://katojishi.com/wp-content/uploads/2023/07/1-4-18.jpg)
![](https://katojishi.com/wp-content/uploads/2023/07/1-4-16.gif)
振幅
5-1.「稲妻」の「振幅」の値を変更すると上下の動き幅を変更することができます。
![描画_稲妻_振幅](https://katojishi.com/wp-content/uploads/2023/07/1-5-8.jpg)
![](https://katojishi.com/wp-content/uploads/2023/07/1-5-8-1024x536.gif)
再分割数
6-1.「稲妻」の「再分割数」の値を変更すると稲妻の本数の雰囲気を変更することができます。
![描画_稲妻_再分割数](https://katojishi.com/wp-content/uploads/2023/07/1-3-22.jpg)
![描画_稲妻_再分割数_挙動](https://katojishi.com/wp-content/uploads/2023/07/1-3-17.gif)
振幅の細かさ
7-1.「稲妻」の「振幅の細かさ」の値を変更すると稲妻の振幅の度合いを変更することができます。
![描画_稲妻_振幅の細かさ](https://katojishi.com/wp-content/uploads/2023/07/1-4-19.jpg)
![描画_稲妻_振幅の細かさ_挙動](https://katojishi.com/wp-content/uploads/2023/07/1-4-17.gif)
枝分かれ度
8-1.「稲妻」の「枝分かれ度」の値を変更すると稲妻を1本にするか複数戦に変更することができます。
![描画_稲妻_枝分かれ度](https://katojishi.com/wp-content/uploads/2023/07/1-5-9.jpg)
![描画_稲妻_枝分かれ度_挙動](https://katojishi.com/wp-content/uploads/2023/07/1-5-9.gif)
枝分かれの繰り返し
9-1.「稲妻」の「枝分かれの繰り返し」の値を変更すると稲妻の枝分かれする回数を変更することができます。
![描画_稲妻_枝分かれの繰り返し](https://katojishi.com/wp-content/uploads/2023/07/1-3-23.jpg)
![描画_稲妻_枝分かれの繰り返し_挙動](https://katojishi.com/wp-content/uploads/2023/07/1-3-18.gif)
枝分かれ角度
10-1.「稲妻」の「枝分かれ角度」の値を変更すると枝分かれした稲妻の角度を変更することができます。
![描画_稲妻_枝分かれ角度](https://katojishi.com/wp-content/uploads/2023/07/1-4-20.jpg)
![描画_稲妻_枝分かれ角度_挙動](https://katojishi.com/wp-content/uploads/2023/07/1-4-18.gif)
枝の長さ
11-1.「稲妻」の「枝の長さ」の値を変更すると枝分かれした稲妻の長さを変更することができます。
![描画_稲妻_枝の長さ](https://katojishi.com/wp-content/uploads/2023/07/1-5-10.jpg)
![描画_稲妻_枝の長さ_挙動](https://katojishi.com/wp-content/uploads/2023/07/1-5-10.gif)
枚数
12-1.「稲妻」の「枚数」の値を変更すると長さや枝分かれの雰囲気を変更することができます。
![描画_稲妻_枚数](https://katojishi.com/wp-content/uploads/2023/08/1-3.jpg)
![描画_稲妻_枚数_挙動](https://katojishi.com/wp-content/uploads/2023/08/1-3.gif)
枝の幅
13-1.「稲妻」の「枝の幅」の値を変更すると稲妻エフェクトの太さを変更することができます。
![描画_稲妻_枝の幅](https://katojishi.com/wp-content/uploads/2023/08/1-4.jpg)
![描画_稲妻_枝の幅_挙動](https://katojishi.com/wp-content/uploads/2023/08/1-4-1.gif)
速度
14-1.「稲妻」の「速度」の値を変更すると枝分かれする速度を変更することができます。
![描画_稲妻_速度](https://katojishi.com/wp-content/uploads/2023/08/1-5.jpg)
![描画_稲妻_速度_挙動](https://katojishi.com/wp-content/uploads/2023/08/1-5.gif)
安定度
15-1.「稲妻」の「安定度」の値を変更すると稲妻の動く雰囲気を変更することができます。
![描画_稲妻_安定度](https://katojishi.com/wp-content/uploads/2023/08/1-3-1.jpg)
![描画_稲妻_安定度_挙動](https://katojishi.com/wp-content/uploads/2023/08/1-3-1.gif)
終了点の固定
16-1.「稲妻」の「終了点の固定」の値を変更すると右端の位置が変動します。
![描画_稲妻_終了点の固定](https://katojishi.com/wp-content/uploads/2023/08/1-4-1.jpg)
![描画_稲妻_終了点の固定_挙動](https://katojishi.com/wp-content/uploads/2023/08/1-4-2.gif)
幅
17-1.「稲妻」の「幅」の値を変更すると稲妻の太さを変更することができます。
![描画_稲妻_幅](https://katojishi.com/wp-content/uploads/2023/08/1-5-1.jpg)
![描画_稲妻_幅_挙動](https://katojishi.com/wp-content/uploads/2023/08/1-5-1.gif)
幅の変化
18-1.「稲妻」の「幅の変化」の値を変更すると稲妻の縁の部分の雰囲気を変更することができます。
![描画_稲妻_幅の変化](https://katojishi.com/wp-content/uploads/2023/08/1-3-2.jpg)
![描画_稲妻_幅の変化_挙動](https://katojishi.com/wp-content/uploads/2023/08/1-3-2.gif)
内側の光る幅
19-1.「内側の光る幅」の値を変更すると内側の光る範囲を変更することができます。
![描画_稲妻_内側の光る幅](https://katojishi.com/wp-content/uploads/2023/08/1-4-2.jpg)
![描画_稲妻_内側の光る幅_挙動](https://katojishi.com/wp-content/uploads/2023/08/1-4-3.gif)
外側のカラー
20-1.「稲妻」の「外側のカラー」の値を変更すると外側の色の雰囲気を変更することができます。
![描画_稲妻_内側の光る幅_外側のカラー](https://katojishi.com/wp-content/uploads/2023/08/1-5-2.jpg)
![描画_稲妻_内側の光る幅_外側のカラー_挙動](https://katojishi.com/wp-content/uploads/2023/08/1-5-2.gif)
内側のカラー
21-1.「稲妻」の「内側のカラー」を変更すると稲妻の内側の部分の色を変更することができます。
(分かりやすい様に「幅」を「100」に変更しています)
![描画_稲妻_内側のカラー](https://katojishi.com/wp-content/uploads/2023/08/1-3-3.jpg)
![描画_稲妻_内側のカラー_挙動](https://katojishi.com/wp-content/uploads/2023/08/1-3-3.gif)
引く力
22-1.稲妻の「引く力」の値を変更すると稲妻の動く範囲を変更することができます。
![描画_稲妻_引く力](https://katojishi.com/wp-content/uploads/2023/08/1-4-3.jpg)
![描画_稲妻_引く力_挙動](https://katojishi.com/wp-content/uploads/2023/08/1-4-4.gif)
引く方向
23-1.「稲妻」の「引く方向」の値を変更すると稲妻の動く方向を変更することができます。
(分かりやすい様に「引く力」を「300」に設定しています。)
![描画_稲妻_引く方向](https://katojishi.com/wp-content/uploads/2023/08/1-5-3.jpg)
![描画_稲妻_引く方向_挙動](https://katojishi.com/wp-content/uploads/2023/08/1-5-3.gif)
ランダムシード
24-1.「稲妻」の「ランダムシード」を変更するとフレームごとに稲妻が変化するものと思われますがイマイチ違いが分かりませんでした。
![描画_稲妻_ランダムシード](https://katojishi.com/wp-content/uploads/2023/08/1-3-4.jpg)
![描画_稲妻_ランダムシード_挙動](https://katojishi.com/wp-content/uploads/2023/08/1-3-4.gif)
シミュレーション
25-1.稲妻の「シミュレーション」にチェックを入れても違いがいまいち分かりませんでした。
![描画_稲妻_シミュレーション](https://katojishi.com/wp-content/uploads/2023/08/1-4-4.jpg)
![描画_稲妻_シミュレーション_挙動](https://katojishi.com/wp-content/uploads/2023/08/1-4-5.gif)
今回はここまで。
次回は「旧バージョン」の「3ウェイカラー補正」について解説していきます。
コメント