youtubeは果たしてオワコンなのか ~投稿者目線のyoutubeについて~

その他

過去記事でyoutubeはオワコンなのか?という記事を2本に渡って書きました

それらの記事は以下で書いています

 

katojishi.hatenablog.jp

katojishi.hatenablog.jp

 

個人的には

オワコンだと思っている人にとってはオワコン

だと思っています

 

で、今回は投稿者目線から見たyoutubeはオワコンなのか?について書いていきます

 

正直言うと投稿者としては夢はあるけどオワコンに近づいていっていると思っています

というのもyoutubeのアルゴリズムが関係しているからです

 

まず、新規参入者の視聴数は10回も見られません

そんな状態で続けていくにはかなり強いメンタルが必要だからです

 

で、動画は100本出してからが本番みたいなことを言われますが100本出すまでに1本5時間かかるとして500時間が必要です

 

サラリーマンだと平日2時間、休日10時間動画編集に時間を当てられたとして週稼働30時間と計算したら16週間強という計算になります

約4か月です

この4ヶ月間を苦痛の中、他に楽しいことがたくさんあるのに続けられるかということになります

 

さらに100本投稿したところで視聴数が一気に増加するかというとそうでもありません

そこからさらに見られるか分からない苦痛を続けなければいけないのです

 

正直言ってきついです

 

なので4ヶ月と書きましたが、凡人である私を含め最低でも1年は頑張る必要があると思っています

 

その1年で知識を蓄え、動画を改善していき、より面白いコンテンツを作ると繰り返していかなければいけないのです

 

僕も初投稿から1年近くになりますが、最近はチャンネル登録者数が増えない、視聴数は3桁と心が折れかけています

 

ただ、将来の仕事をしたくないというのに向けて努力を続けていきます

 

ツラいけど

コメント