#150 YMM4のアイテム分割時のレイヤー選択について解説~ YMM4の使い方をなるべく分かりやすく解説するよ ~

YMM4

前回はアイテムの吸着について解説しました。

この各種アイテムの吸着は実は非常に便利な機能なので好みによって使い分けることをおススメします。

で、今回はアイテム分割時に洗濯されるアイテムについて解説していきます。

言葉だけだと分かりづらいですが、その名の通りアイテムを分割した時にどっちのアイテムを選択するかというものになります。

それでは解説していきます。

アイテム分割時に選択するアイテム

アイテム分割した時の選択するアイテム設定

アイテム分割

僕は左のアイテムに設定しているのですがどれがデフォルトだったか忘れてしまいました。

1.アイテム分割時に選択するアイテム

1-1.「左のアイテム」を選択すると分割した時に左のアイテムが選択されます。

 (分かりづらいですが左のアイテムが選ばれています)

左のアイテムを選択

1-2.「右のアイテム」を選択すると分割した時に右のアイテムが選択されます。

 (分かりづらいですが右のアイテムが選ばれています)

右のアイテム

1-3.「中央のアイテム(三分割時)」を選択すると3分割時に中央のアイテムが選択されるそうですが3分割のやり方が分からなかったです…

中央のアイテム

1-4.「選択しない」を選択すると分割した時にどのアイテムも選択されません。

選択しない

1-5.「全て」を選択すると分割した時に全てのアイテムが選択されます。

全て

今回はここまで。

次回はタイムラインのメニューのシーク時のアイテムについて解説していきます。

コメント