#167 YMM4のAquesTalkの抑揚について解説するよ ~ YMM4の使い方をなるべく分かりやすく解説するよ ~

YMM4

前回は区切り位置について解説しました。

お盆に入ってから時間が全く取れないので簡素すぎる記事になってしまってすいません。

落ち着いたら記事を増やして補填していきます。

 

抑揚を有効にする

 

で、今回は抑揚について記事を書いていきます。

抑揚はその名の通りボイスに抑揚を付けることで感情の起伏のがあるように話させることができます。

 

抑揚を付けないとどうなるのか

 

逆に抑揚がないと感情のない様な発声になってしまいのっぺりとした喋り声になってしまいます。

ただ、そこまでハッキリと分かるかと言われると分からないというのが僕なりの見解です。

しっかりと検証したわけではないので細かい詳しい違いは分かっていませんが、ゆっくりボイスの時同様微々たる差だと思っています。

基本的にこの項目はONのままで良いかと思いますが、なかなかこの設定をOFFにしている人はいないので差別化したい時などはOFFにするといいかもしれませんね。

 

では、設定方法を解説していきます。

 

1.抑揚の変更方法

1-1.「抑揚を有効にする」はデフォルトではONになっています。

抑揚を有効にする

 

 

1-2.「抑揚を有効にする」をOFFにすると抑揚のないボイスになります。

抑揚OFF

 

 

 

今回はここまで。

後日落ち着いたら比較の動画をあげます…

次回はAquesTalkの無声化について解説していきます。

コメント