#24 アイテムをグループ化しよう ~ YMM4の使い方をなるべく分かりやすく解説するよ ~

YMM4

前回まででゆっくりムービーメーカー4の図形アイテムの解説をしてきました。

正直に言うと図形アイテムってあまり使う機会がなかったので、調べて実践するにはいい機会でした。

 

では今回はアイテムのグループ化について解説していきます。

 

アイテムのグループ化

アイテムのグループ化とは

アイテムのグループ化とは複数のアイテムをまとめて移動したり短縮、延長できたりするものです。

ただ、位置や不透明度などといった効果についてはまとめて変更できないので注意が必要です。

 

それでは解説していきます。

 

1.アイテムのグループ化のやり方

1-1.キャプチャの様にレイヤーにアイテムが2つ以上ある状態にします。

グループ化

 

 

1-2.「Ctrl」を押したままグループ化したいアイテムを全てクリックします。

(分かりにくいですが、2つの四角形が選択された状態となっています)

グループ化全選択

 

 

1-3.この状態でどちらかのアイテム上で右クリックを押し、「グループ化」という項目があるので「グループ化」をクリックします

グループ化完了

 

 

1-4.グループ化した状態で片方のアイテムを選択してアイテムを延長・短縮するとグループ化されたアイテムも合わせて延長・短縮されます。

gif

 

 

今回はここまで。

次回はアイテムの分割について解説していきます。

コメント