#98 YMM4の単語登録の使い方まとめ ~ YMM4の使い方をなるべく分かりやすく解説するよ ~

YMM4

前回までで単語・発音辞書の解説をしてきました。

今回はそんな単語辞書の使い方をひとまとめにしていきます。


単語登録は単語の追加と削除、インポートとエクスポート等がありますが、今回は追加と削除についてです。


インポートとエクスポートは別の機会で解説しようと思います。

(多分)


ではまとめていきます。


単語・発音辞書のまとめ

単語・発音辞書を設定する方法


1.単語を新規登録して削除するまで

1-1.「表示」→「設定」から設定画面を開く

表示から設定画面



1-2.設定画面から「単語・発音辞書」メニューを開く

単語・発音辞書



1-3.まずは単語を有効にするため「有効」にチェックを入れます

単語の有効



1-4.「変換前」に表示させるテロップを入力します

変換前



1-5.「変換後」に喋らせる言葉を入力します

 (今回は「ゆっくり」とテロップを出して「ゆっくりしていってね」と喋らせるようにしています)

変換後



1-6.これで設定が完了したので「ゆっくり」と文字を入力します

テロップ入力



1-7.入力が完了するとテロップが「ゆっくり」で、発音が「ゆっくり_シていってね」となります

単語設定完了



2.単語の追加

2-1.「単語・発音辞書」を開きましょう

単語・発音辞書



2-2.単語・発音辞書の右上のプルダウンをクリックします

プルダウン



2-3.「追加」をクリックすると1行新たな行が追加されます

行追加



3.行の削除方法

3-1.追加同様「単語・発音辞書」を開きましょう

単語・発音辞書



3-2.単語・発音辞書の右上のプルダウンをクリックして「削除」をクリックします

削除プルダウン



3-3.削除したい行を選択します

削除したい行を選択



3-4.「削除」ボタンをクリックしたら選択した行が削除されます

行削除




今回はここまで。

次回は私自身もよく分かっていないですがインポート・エクスポートについて解説していきます。


コメント